ある、月初の朝、
上司と部下の関係である小野と売上さんの会話・・・
売上さん、先月も達成おめでとう。
最近調子が良いようで、俺も嬉しいよ!(^^)!
ありがとうございます!(^^)!
最近はお客さんが良い人が多かったのかもしれませんが、
売上が着々と伸びて、良い感じに過ごせています!
営業とは関係ないのですが相談してもいいですか?
ありがとうございます。
営業の実績はおかげさまで調子が良いのですが、
月初になるといろんな感情が混ざり合っちゃって・・・
「よしっ!今月も目標達成するぞ」という気持ちと
「また、0からのスタートか・・・」っていう
積み上げたものが0になる感覚です。
みんな、こんなこと考えていないのですか?
それは俺も感じることはあるよ。
頑張ったら頑張った分だけ反動が来る感覚があるね。
意外です!小野さんはそんなこと考えず、前だけ突っ走ってる感じがしてました。
じゃあ、どうやって対処しているのですか?
営業という仕事はやりがいはあると思います。
営業の仕事は主に売上を上げることです。
売上が上がらなければ、会社は倒産の危機ですし、
売上が上がればボーナスのアップ、インセンティブのアップ
そうなると社内の雰囲気が良くなる。
本当にキモになる部署だと思っています。
キモになるからこそ、期待が大きくなり、反動で精神的な負担も大きくなる。
無我夢中なときは気付かなかった不安が
売上さんにのしかかってきました。
さて売上さんはどうなってしまうのか?
売上さんの本当の悩みとは?
「毎月売上の達成はしていくかもしれないけど、世の中の変化はすごい。
SNSやネットニュースではテクノロジーや状況の変化が目まぐるしい・・・
かたや自分は営業スキルのみ・・・
世の中に置いてかれるのではないか・・・
考えてみたら職務経歴書のスキルや資格欄に自動車免許しか書けないぞ・・・
なんか不安だ・・・」
だよな。だけど会社ではそんな話は出来ない。
会社といのは、従業員がいてなんぼの世界!
従業員ひとりひとりが持っている、【本当の目標を決める】
という、研修は行わないからな。
会社も不安を抱えている
ひとりひとり、育ってきた環境や考え方、価値観は絶対違うだろ?
最近は変わってきたと思うけど、目標はテンプレート化されているよね。
たとえば、
結婚して、こどもを授かって、夫婦円満に生活。
マイホームを買うとかね。
でも、これだけ価値観が多様化しているのに無理があるよな。
月初になるとモチベーションが下がるのと同じだな。
抜本的な原因を話そう。
それは何かというと、【他人の目標を追いかけているから】なんだよね。
自分が望んでいる、本当の目標を追いかけていないことなんだ。
さっきも伝えた通り、会社というのは従業員がいてなんぼという側面を持っている。
会社の価値観にもよるが、こんな価値観の会社が多いな。
「本当の目標を見つけてしまって、転職された叶わん。ひとも雇いづらくなっているこの時代に転職されたくない!」
だから、本当の目標を決めることはしないんだ。
そう!だから会社はやりたくてもやれないといったところだと思っている。
本当の目標を見つけたら転職される恐怖を抱えているから。あとは研修する時間がないっていうのもあるし、研修した後に検証に時間がかかるので煙たがるところが多いね。
ただ、自分の腹の中から出した、【本当の目標】というのは、モチベーションという言葉を超えていくね!
モチベーションを超える方法
本当の目標を追いかけているときって、モチベ―ションが湧かないってことがないんだ。
自分が本当に得たい結果や本当にやりたいことをしているので、身体の奥底からそれがやり多久でしょうがないって感じなる。
だからモチベーションという言葉を超えていくんだ。
だろ?売上さんにもあったと思うよ。
過去の自分を振り返ってみるとたくさんのヒントがある。
自分が無我夢中になったとき、
時間を忘れて没頭したとき、
今では考えられないもすごいパワーが出せてたとき
それが自分の目標を見つけるヒントになるんだ。
ヒントは見つかるから、ヒントをもとにパズルを組み立てていくって感じだね。
今日はこんな時間だ!まずは今日一日をしっかり過ごそう!
えーーーー!教えてください!気になります・・・
じゃあまた明日教えてください!
まとめ
本当の目標を見つける。
これは非常に大変です。
一日二日で見つかるものではなく、日々自問自答していきます。
短期的な成果につながるのではなく、長期的な成果につながる記事です。
あまり記事的には喜ばれないのですが、必須の知識でしたのでお伝えしました。
というもの、
営業というのは自分の時間を使って仕事をしています。
仕事をする目的はお金を稼ぐ、遣り甲斐、人間関係、いろいろあると思いますが、
自分も幸せになり、他人も幸せになることが大切だと思っています。
そのためには
他人の目線ではなく、自分の目線で見つけるということです。
具体的なステップは、次回の記事にお伝えしていきます。
応援しています!