営業研修部

営業の基礎講座をお伝え!

  • トップページ
  • 会社概要
    • 代表略歴
    • プライバシーポリシー
  • 営業ノウハウ
    • 新人・営業未経験者向け
    • 中堅営業マン向け
    • 営業マン育成担当者向け
    • 営業雑学
    • マインド・モチベーション
  • PDFコンテンツ
  • お問い合わせはこちら
ホーム
新人営業マン/営業未経験者

論理力が低い人の特徴

新人営業マン/営業未経験者, 中堅営業マン向け

onokkusu

関連記事

能力、知識、スキルなしの部下に対して、かけるべき上司の一言

こんな上司と部下の会話がありました。 2パターンあります。 あ...

記事を読む

営業プレイヤー向け 上司を納得させるロープレのやり方

ロープレってあなた...

記事を読む

営業とは

この投稿をご覧いただている方はおそらく営業職に就こう、もしくは就いて間もない方か、営業スキ...

記事を読む

想像通りの受注

商談に行く前に、商談の過程がどうなるかをシュミレーションしていますか? この案件は受...

記事を読む

価格に対する考え方を営業マンに伝授したい!価格について覚えておきたい3つのこと

営業活動をしていく中で、切っても切り離せないのが商品の価格! 例えば商談中に...

記事を読む

【永久保存版】商談をまとめるコツ 9つのよくある反論にどう対処すべきか

今回は商談をまとめるコツということで、見込み顧客が最後の最後で商品を決めるかどうかの最後の...

記事を読む

【ステップ⑤】反論を返せるようになり、商品メリットも見つかる6つのステップ

今回のステップを含めて残り2回です。 最後まで気を引き締めて実施しましょう!...

記事を読む

新人営業マンの手帳に貼り付け用!簡易版クロージングに必要な6つの条件

今回は新人営業マンに対して、クロージングを成功させるための条件ということをお伝えする。 ...

記事を読む

【欲望・比較・確信を高める】コントラスト効果

※購買心理シリーズをよりよく理解していただきたいため、【購買心理シリーズ】、【購買心理シリ...

記事を読む

【ステップ0】アポイントが取れない時に行う3つのステップ

営業活動で必ず必要なアポイント取得。 アポイントが取得できなければ、商談の機会も作れ...

記事を読む


商談がネガティブな方向に進んでしまう人の改善策
商談や雑談に盛り上がりがなく、淡々と進んでしまう人

対象別営業ノウハウ

  • 新人営業マン/営業未経験者
  • 中堅営業マン向け
  • 営業マン育成担当者向け
  • モチベーションについて
  • 営業雑学

シリーズもの営業ノウハウ

■アポイントが取れない時に行う3つのステップ ■反論を返せるようになり、商品メリットも見つかる6つのステップ ■購買心理シリーズ
  • 対面営業スキル
  • 集客
© 2017 営業研修部.